RAKSUL TechBlog

RAKSULグループのエンジニアが技術トピックを発信するブログです

VSCodeで作るRの分析環境(Mac)

はじめに こんにちは。ノバセルでデータサイエンティストをしている宮野です。 新しいPCでVSCode × Rの分析環境をつくる機会があったので、備忘録としてまとめます。 なお、すでにVSCodeとRはインストール済みのものとします。 必要なものをインストール VSC…

sklearnとstatsmodelsのデフォルトの回帰モデルで得られる決定係数の違い

この記事は ノバセル Advent Calendar 10日目です。 ノバセルでデータサイエンティストをしている宮野です。前回は CausalImpactのアンチパターン について記載しました。今回はライト目に、自身の備忘録として書き残します。 はじめに ノバセルでは、比較的…

CausalImpactのアンチパターン

この記事は ノバセル Advent Calendar 6日目です。 こんにちは。ノバセルでデータサイエンティストをしている宮野です。 本記事では、CausalImpactを用いた効果検証および意思決定をする際に、気をつけたほうがいいポイントをアンチパターンとして紹介いたし…