RAKSUL TechBlog

ラクスルグループのエンジニアが技術トピックを発信するブログです

Technology

シェル起動時にGitHub CLIでPATを生成して開発を効率化!

こんにちは!ラクスル事業本部でエンジニアをやっています、灰原です! 皆さんは普段の開発でGitHubのPersonal Access Token (PAT) を使うことはありますか? ラクスルではいくつかの社内パッケージをGitHub Packagesで管理しており、それらのインストールの…

ノバセルでデータエンジニアへのジョブチェンジをした話

こんにちは。ノバセルのデータプロダクトチームでデータエンジニアとして働いている森田です。 現在は業務として Snowflake や dbt を用いたデータ基盤周辺システムの開発や運用に携わっています。 ノバセル以前の会社ではバックエンドエンジニアとしてソフ…

承認時間が半減!Slack Boltでワークフロー承認を最適化してみた

こんにちは!ラクスルのCorporate Application Developmentに所属している高橋です。 普段の業務としては社内システムの機能開発・改善に取り組んでいます。 ラクスルでは上司への承認依頼などのワークフローを管理するシステムを自社開発しています。 最近…

年末年始にソースコードのお掃除大会をした話

ラクスル事業本部サーバーサイドエンジニアの杉山です。2023年4月に新卒で入社しました。もう数か月で入社から1年とは、時の流れがはやいですね。 現在は印刷のラクスルにおける商品追加やその他運用・保守開発に携わっています。 今回の記事では、2023年12…

Tech組織が成長し続ける仕組みをつくるTech Organization Enablement

こんにちは。12月1日にラクスルにTech Organization Enablementという役割で入社した宮本です。 「Tech Organization Enablement」とは? Tech Organization Enablementという役割は、ラクスルの中で初めて作られたポジションです。私自身初めて耳にする役割…

ダンボールワンのフロントエンドでゼロランタイムCSS in JSを採用してみた

こんにちは、ラクスルの宮崎(@miyahkun)です。現在はラクスル株式会社の「ダンボールワン」という、ダンボールや梱包資材を扱うサービスの運用・開発を行っています。我々のチームではNext.jsを用いたサービス開発をしています。今回はその中で採用したvanil…

「ラクスル課題解決型インターン」データサイエンスチームとして参戦!

はじめに この夏「ラクスル 課題解決型インターン」に参加しました、インターン生の澤木です。僕はノバセルのデータサイエンスチームとして参戦したので、この記事ではその感想や、学びをまとめていこうと思います! 読んで欲しい人 ラクスルに興味がある人 …

ラクスルのインターン体験!ハッカソン型と課題解決型、どちらを選ぶべきか?

修士1年生の平尾です。情報セキュリティを専攻しています。 今回、ラクスルの課題解決型インターンに参加してきました。これまでラクスルでは、ハッカソン型のインターンのみを実施していたため、課題解決型の実務に近いインターンは今年が初の試みになりま…

ラクスル「課題解決型」インターンシップの体験レポート

9月11日から9月15日までの間行われていた、ラクスルの課題解決型インターンシップに参加した三森です。今回参加したサマーインターンについて、概要や感想などをまとめられればと思います。 目次 課題解決型インターンの概要 選考について 取り組んだ内容に…

HackWeek 体験記

こんにちは。私は、HackWeekに学生インターンチームとして参加しました。 今回はHackWeek体験記と題して、今後参加される方の参考となれば幸いです。 HacWeekとは ラクスルで年に一回開催される社内ハッカソンで、期間中エンジニアは通常業務を止めて参加し…

RAKSUL Summer Internship 2023 体験記

はじめに 私は、大学院で自然言語を対象にデータマイニングの研究をしています。 今回、ラクスルの2023サマーインターン生としてHackWeekに参加させていただきました。本記事は、ラクスルのインターンに興味を持っている方の参考になれば嬉しいと考え、自身…

Snowflake Summit 2023 で感じた新たな時代の盛り上がり

ラクスルグループのノバセル株式会社のデータエンジニアが海外カンファレンスであるSnowflake Summit 2023に参加した体験を紹介。

Dagster Cloudの導入チュートリアル

Dagster Cloudの導入からそのコンセプトの一部を紹介させていただければと思います。

Ruby初心者による、Ruby初心者のための RubyKaigi2022 参加記

ラクスルでは、ほとんどのチームがRubyおよびRailsを用いて日々開発を行っています。 今回、ラクスルは6度目のRubyKaigiスポンサーとして、「RubyKaigi2022」に協賛させていただきました。 この記事では新卒エンジニアでRuby歴1年の私が、現地参加で感じた「…

Building Josys: A fascinating Experience of Cultural Integration, Collaboration and Paradigm Shift

Imagine a prophecy like this from a couple of years ago: A high-tech Japanese company would start a software R&D centre in India completely virtually, assimilate top-notch talent, integrate them with a new business development team in Japa…

Building Products in the API Economy

This article takes you through the evolution of the API Economy and why it’s important to build products today that are relevant in the API Economy. Introduction For the uninitiated, Josys, which was officially launched in September 2021 i…

StepFunctions を CDK + Typescript で構築するサンプル集

title: StepFunctions を CDK + Typescript で構築するサンプル集 こんにちは。ノバセル事業本部の星野です。本日は、Raksul Advent Calendar 21日目です。 最近の業務で、StepFunctions によって Web サービスを構築する機会がありました。 StepFunctions …

Snowflakeの紹介とSnowCamp参加報告

こんにちは。ノバセル事業部システム開発部エンジニアの山中です。RAKSUL Advent Calendar 21日目を担当します。 今回はノバセルで導入しているSnowflakeについての紹介と、Snowflake主催のブートキャンププログラムSnowCampの参加報告をします。 「データク…

ハコベルはなぜFlutterでアプリ開発を行うのか

この記事は RAKSUL advent calendar 19日目の記事です。 はじめに 2021年9月にラクスル株式会社 ハコベル事業部に入社しFlutterでモバイルアプリ開発やっています。 今まではAndroidをメインで開発しており、Flutterを触るのは入社してからになります。宣言…

Composition APIのsetup関数をいい感じに分割したい

こんにちは、ハコベル事業本部ソリューションスクラムチームの大川です。 この記事はRaksul Advent Calendar 2021 18日目の記事です。 ソリューションスクラムチームではハコベルコネクト を開発・運用しています。 ハコベルコネクトは物流における配送依頼…

Docker + Fastify + webpack-dev-server によるフロントエンド開発環境

こんにちは。ハコベル事業本部 ソリューションチームの丸山です。RAKSUL Advent Calendar 2021 17日目の記事になります。 現在はハコベルコネクトという物流における配車業務のデジタル化により、業務自動化・情報一元化を行い、顧客の業務コスト削減を図る…

Protocol Buffersを使ってSQSのメッセージを構造化してみた

はじめに こんにちは。RAKSUL Advent Calendar 2021 15日目を担当するハコベルの吉岡です。 本日はメッセージキューを使う際にProtocol Buffersを使って構造化されたメッセージのやりとりができないかのPoC(Proof of Concept)を紹介させていただきます。 背…

Datadogを活用したRailsアプリケーションのパフォーマンス改善のススメ

はじめに こんにちは、ハコベル事業本部 ソリューションスクラムチームの池松です。RAKSUL Advent Calendar 2021 13日目の記事になります。 まだ入社4ヶ月目ですがこういった記事をかかせていただき感謝。 本日は、直近で実施したDatadogを活用したシステム…

RSpecのformatterをクリスマス仕様に

始めに こんにちは。ハコベルのサービス開発を担当しているマッチングスクラムのtakiです。RAKSUL Advent Calendar 2021 11日目の記事になります。 マッチングスクラムは、ハコベルの中でも荷主と運送会社をつなぐ運送マッチングシステムを開発しているスク…

Debeziumを利用したDBを同期する仕組みづくり

はじめに こんにちは、ラクスル事業所属で現在はグループ会社である株式会社ダンボールワンで開発をリードしている岸野です。 今回はモノリスなシステムをマイクロサービス化していく際に生じるデータベースの分離・移行という頭を悩ませる課題に対して、Deb…

サブドメインのサービス間を Kafka を使ってデータの同期を行った

この記事は、RAKSUL Advent Calendar 2021 6日目の記事です。 まえがき はじめまして、今年の4月にラクスルへ新卒のエンジニアとして入社しました喜屋武です。 入社以降、ラクスル事業本部のエンタープライズ事業部で法人向けのサービスをサーバサイドエンジ…

Vue.js v2 Composition API + Vue Apollo v4 で得られた知見

はじめに はじめまして、2021 年に入社した新卒の宮﨑です。現在はラクスル事業本部フロントエンド開発部に所属しています。RAKSUL Advent Calendar 2021 5日目はフロントエンドに関する話題です! 弊社ではいくつかのサービスで GraphQL を使用しており、ク…

マイクロサービスドキュメントガイドラインを策定した話

RAKSUL Advent Calendar 2021 1日目です!なんとトップバッターです! こんにちは!今年8月に発足したラクスル事業本部 HoE(※)室 の市島です! ※ HoE:Head of Engineering 記念すべき RAKSUL初のAdvent Calendar 1日目、今回はラクスル事業部にてマイクロサ…

AWS CDK利用時にハマった点 3選

こんにちは。今年8月に発足したラクスル事業本部 HoE(※)室 の市島です。 ※ HoE:Head of Engineering はじめに 以前公開した「Permissions Boundaryでガードレールを設けてAWS CDKを安全に使う」という記事の中でも紹介していますが、HoE室ではAWS CDKとPerm…

Permissions Boundaryでガードレールを設けてAWS CDKを安全に使う

こんにちは。今年8月に発足したラクスル事業本部 HoE(※)室 でインターンをしています、灰原です。 HoE室では、プロダクト開発チームの生産性を可視化するのための社内システムを開発しています。このシステムはAWS上にサーバーレスアプリケーションとして構…