RAKSUL TechBlog

ラクスルグループのエンジニアが技術トピックを発信するブログです

開発環境

シェル起動時にGitHub CLIでPATを生成して開発を効率化!

こんにちは!ラクスル事業本部でエンジニアをやっています、灰原です! 皆さんは普段の開発でGitHubのPersonal Access Token (PAT) を使うことはありますか? ラクスルではいくつかの社内パッケージをGitHub Packagesで管理しており、それらのインストールの…

Docker + Fastify + webpack-dev-server によるフロントエンド開発環境

こんにちは。ハコベル事業本部 ソリューションチームの丸山です。RAKSUL Advent Calendar 2021 17日目の記事になります。 現在はハコベルコネクトという物流における配車業務のデジタル化により、業務自動化・情報一元化を行い、顧客の業務コスト削減を図る…

「既存プロダクトに最小構成で TypeScript を導入」してみた感想

こんにちは。印刷のラクスルでフロントエンドを担当している菅野です。 以前本ブログで「既存プロダクトに最小構成でTypeScriptを導入する」という記事を投稿した者です。 上記記事はそれなりの数の方々に読んでいただけたようで嬉しく思います。 今回は、上…

CSSスタイルガイドをStorybook for HTMLに移行した話

こんにちは。印刷のラクスルでフロントエンドを担当している菅野です。 2週連続の投稿となります。(前回の記事: Jestを実行した時に、同時にESlintを走らせてみる) 現在、印刷サービスのフロントエンドエンジニアとデザイナーでデザインシステムの構築・整備…

Jestを実行した時に、同時にESlintを走らせてみる

こんにちは。印刷のラクスルでフロントエンドを担当している菅野です。 今回はJestで単体テストを実行した際、同時にESlintも走らせるための設定をご紹介します。 TL; DR jest-runner-eslintというパッケージを導入した Jestでの単体テスト実行と同時に、テ…

クロスブラウザに対応したE2Eテスト環境の技術選定

ハコベルの中村です。 みなさんのチームではE2Eテストをやってますか?このブログでも紹介した通り、印刷サービスの開発チームでもE2Eの記事が出たばかりですが、ハコベルコネクトの開発チームでも同時期にE2Eテストを構築しました。(事業部も違えば、プロ…

ラクスルの開発環境・開発体制 Early-2015

12月に入社した @okapon_pon です。 ラクスルには8人目の開発メンバーとしてジョインしました。(インターン生1人を含む) 現在ラクスルではサービスの機能拡充と合わせて、開発環境改善プロジェクトというものに着手しつつあります。 私が入社した当時の開…