RAKSUL TechBlog

ラクスルグループのエンジニアが技術トピックを発信するブログです

Hack Week 2020 オンライン開催します🎉

こんにちは。ラクスルのエンジニア荒井です。 ラクスルでは、毎年社内ハッカソンイベント(Hack Week)を開催しています。 今年はオンライン開催として運営チームで準備を進めていますので、そちらについてご紹介します!

長期間コミットのない社内向けRailsアプリのローカル開発環境をDockerで構築した話

こんにちは。ハコベルカーゴのサーバサイドの開発を担当している貞元です。 ハコベルカーゴの運用のためのWebアプリケーションが、サービス本体とは別に存在します。 こちらは改善や変更の必要なく、長期間コミットがない状況となっていました。 ただ、時間…

新卒エンジニアがラクスルでの三ヶ月を振り返ってみた

こんにちは。2020 新卒としてラクスルに入社したサーバーサイドエンジニアの宮田です。 今年の 4 月に入社し、印刷のラクスルで印刷発注を支える発注基盤システムの開発に携わっています。 今回の記事では、入社して約 3 ヶ月の間に経験したことについてご紹…

フロントエンドでもForceUpdateがしたい

こんにちは。 物流サービスのハコベルで一般貨物 (普通トラックを使用して荷主の荷物を運送する業界)向けのサービス「ハコベルコネクト」のフロントエンドを担当している丸山です。 サービスの開発・運用している中で、フロントエンドのコードが古いまま使…

データチェック基盤を京都開発合宿で作った話

こんにちは。ラクスルのDTPスクラムに所属する、サーバーサイドエンジニアの荒井です。 今回は、DTPスクラムが開発しているデータチェック基盤についての紹介と、昨年12月に実施した京都開発合宿について書きます。 そうだ、データチェック基盤を作ろう DTP…

CSSスタイルガイドをStorybook for HTMLに移行した話

こんにちは。印刷のラクスルでフロントエンドを担当している菅野です。 2週連続の投稿となります。(前回の記事: Jestを実行した時に、同時にESlintを走らせてみる) 現在、印刷サービスのフロントエンドエンジニアとデザイナーでデザインシステムの構築・整備…

Jestを実行した時に、同時にESlintを走らせてみる

こんにちは。印刷のラクスルでフロントエンドを担当している菅野です。 今回はJestで単体テストを実行した際、同時にESlintも走らせるための設定をご紹介します。 TL; DR jest-runner-eslintというパッケージを導入した Jestでの単体テスト実行と同時に、テ…

サービスを止めずにNFSからS3へ移行した話

こんにちは。ハコベルカーゴのサーバサイドの開発を担当している貞元です。 ハコベルカーゴのインフラはAWSで構築されています。 初期のファイル保存先はNFSが採用されていましたが、負荷が高い時に応答が不安定になることがあり、新しくファイルを保存する…

冊子スピードチェック入稿をリリースしました!

こんにちは。ラクスルのDTPスクラムに所属する、サーバーサイドエンジニアの荒井です。 ラクスルでは、昨年、冊子のスピードチェック入稿をリリースしました! 今回は、ラクスルの一大プロジェクトだった、こちらの開発についてお話します。

ハコベルの開発スタイルをご紹介します!

こんにちは。 物流サービスのハコベルで一般貨物 (普通トラックを使用して荷主の荷物を運送する業界)向けの「ハコベルコネクト」のフロントエンドを担当している丸山です。 私は前職では受託の制作会社におりラクスルに入社して3ヵ月ほどなのですが、ハコベ…

【PLAID × ラクスル】Vue.js for 2020 イベント開催レポート

こんにちは。TVCM事業でフロントエンドを担当している堀です。 先日、ラクスルはPLAIDさんと合同でvue for 2020と題してVue.jsの合同勉強会を主催しました! フロントエンドエンジニアのメンバーでイベントに参加してきましたので、その様子をレポートします…

Firebase+React Nativeでつくったハコベルドライバーアプリの話

こんにちは。ハコベルの吉岡です。 ハコベルでは2019年2月に ハコベルコネクト をリリースしました。ハコベルコネクトは一般貨物 (大型トラックでの輸送をする業界) 向けのサービスで、運送業界をデジタル化していくためのプラットフォームとして、どんどん…

Vue Fes Japan 2019×ラクスルの裏側を大公開!

みなさんこんにちは!TVCM事業のフロントエンドを担当している堀です。 まず初めに、1つ残念な報告をしなくてはいけなくなりました。 10/12(土)に開催予定でしたVueFes2019ですが、台風19号の影響で中止となってしまいました…。ラクスルはプラチナスポンサ…

TAM#1: IDEOに学ぶ、チームワークにおける「Self Awareness」

今期より、RAKSULでは、Technical Advisory Meetingをと称した、主にエンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーなどのものづくりメンバー向けのプログラムを開始しました。前期までは一般的な形で技術顧問の方をお招きしてましたが、今期から固定的で…

ハコベル サマーインターン2019レポート

ハコベルの中村です。 ラクスルに4名のインターンが、そのうち2名がハコベルに来てくれました。私もメンターとして関わった今回のインターン期間、どんなことをやったかレポートしていきます! 事前準備 まずインターンのプログラムで重視したこととしては、…

クロスブラウザに対応したE2Eテスト環境の技術選定

ハコベルの中村です。 みなさんのチームではE2Eテストをやってますか?このブログでも紹介した通り、印刷サービスの開発チームでもE2Eの記事が出たばかりですが、ハコベルコネクトの開発チームでも同時期にE2Eテストを構築しました。(事業部も違えば、プロ…

オンラインデザインのPHPからRailsへのリプレイス

こんにちは。サーバサイドエンジニアを担当している新卒のカグラです。 今回はオンラインデザインのRailsへのシステムリプレイスについて紹介します。 オンラインデザインとPHP ラクスルでは、入稿データを無料でデザインできるサービス「オンラインデザイン…

Rails Girls Saigon 1st 開催レポート

システムエンジニアの泉田史杏です。 ラクスルは7/20にベトナムホーチミンにて第一回Rails Girls Saigonのスポンサーとして参加しました。 またコンテンツの企画と当日のコーチも務めてきたので、今回はその様子をお伝えします。 ホーチミン初のRails Girls …

既存プロダクトに最小構成でTypeScriptを導入する

こんにちは。 印刷のラクスルでフロントエンドを担当している菅野です。 現在、稼動中のとあるプロダクトへのTypeScript導入を進めています。今回は、既存プロダクトへの影響を最小限に留めつつTypeScriptを導入する手順をご紹介します。 TypeScriptとは Typ…

エンドツーエンドテスト(E2Eテスト)をTestCafeとAWS CodeBuildでもっともっと手軽にする

ラクスルの@nnm_techです。 ラクスルの印刷サービスではこれまでにもE2Eテストがありましたが、この度より良いシステムを目指し再構築することになりました。 本記事ではTestCafeとAWS CodeBuildを用いたE2Eテスト刷新について紹介したいと思います。 ラクス…

Go+Rails+SQS+S3で社内のオペレーターチェック入稿システムを刷新した話

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの荒井です。 ラクスルでデータ入稿〜印刷用データ作成に関わる開発チームに所属しています。 以前、GoのおすすめDIツールについての話がありましたが、今回は、Goを使ってラクスルのオペレーターチェック入稿システム…

gRPC Client Interceptor入門 with Ruby

こんにちは。サーバサイドエンジニアの三瓶です。印刷ECサイトの ラクスル の開発保守を担当するチームに所属しています。 ラクスルでは Raksul Platform Project (RPP) と称して技術負債の返済活動を継続的に行っているのですが、その流れの一環として印刷E…

WebpackerをやめるならWebpackManifestというgemが便利、という話

先日、社内のSlackでpixivさんのブログ記事 今日から簡単!Webpacker 完全脱出ガイド がシェアされてて、『あっ、これは...弊社でもやったやつではないか。』とおもいました。Webpackerは便利なんですけどね。 本記事はこのpixivさんのポストを受けて Webpac…

1週間やる、楽しい社内ハッカソンの作り方。

はじめに こんにちは。ラクスルプラットフォームチームのエンジニアの二串です。 先日、ラクスルではRaksul Hack Week #1という1週間通しでやる全員参加型の社内ハッカソンを開催しました。その運営を担当しまして、本記事では1週間やる楽しい社内ハッカソン…

社内ハッカソンイベント Raksul Hack Week #1 を開催中です

エンジニアの二串です。 最近少しづつ朝晩が冷えるようになってきて秋の到来を感じますね。さて、秋といえばハッカソンですよね(!!?) というわけで今週、ラクスルでは社内ハッカソンイベント「Raksul Hack Week #1」 を開催しています。 RakSul Hack Weekと…

運用中のRailsプロジェクトをなめらかに複数DB化した話

エンジニアの二串です。 ラクスルのRailsのプロジェクトではデータベースとして Amazon Aurora(MySQL) を採用しています。そしてO/Rマッパーとして当然ActiveRecordを使っています。 さて、ActiveRecordを使っていて悩むのが複数DBの接続ですがみなさんはど…

mini specが流行っている??うちもいつかやろう

こんにちは。 Raksul Platform Projectの水島です。 先日ふとProduct Manager(以下、PM)の平光さんから、「これって水島さんの昔の記事のことですよね?」と声をかけられました。 なになに??おお〜、私が前職のtechブログに書いたmini specに関する記事…

We participated RubyKaigi 2018 as sponsor!

(日) こんにちは、エンジニアのゴンです。 先日、RubyKaigi 2018にSticker Sponsorとして参加します でお知らせした通り、今回はエンジニア合計5名が仙台で開催されたRubyKaigi 2018に参加しました。 RubyKaigiはRubyをテーマにした国内最大級のイベントで…

PMに必要なスキルとは?新卒が1年を通して感じた4つの要素

こんにちは!ラクスルでプロダクトマネージャー(以下、PM)をしています平光です。 17卒の新卒として入社し、1年とちょっとが経過しました。 今日はこれまでの振り返りと学びを紹介しようと思います。 ラクスルにおけるPMの役割とは ラクスルでは、要件定義…

RubyKaigi 2018にSticker Sponsorとして参加します

こんにちは。エンジニアの三瓶です。 ラクスルは、2018/05/31 ~ 2018/06/02に仙台国際センターで開催される RubyKaigi 2018 にSticker Sponsorとして参加します。 RubyKaigiは、プログラミング言語Rubyに関する国内最大級のイベントです。 Rubyはラクスルを…